365体育博彩_365体育投注【中国科学院】

图片

読み物

「2024年度 京都精華大学?大学院 入学式」を挙行しました。

2024年4月1日(月)、「2024年度 京都精華大学?大学院入学式」を挙行しました。

第一部は国際文化学部、芸術学部、デザイン学部、人間環境デザインプログラム、芸術研究科、デザイン研究科、人文学研究科の新入生、第二部は、365体育博彩_365体育投注【中国科学院】、マンガ学部、マンガ研究科の新入生を対象に執り行いました。
 
今年度は、学部 985名、大学院 60名、編入学 13名の計1,058名が入学。
澤田昌人学長は「教職員一同、皆さんを迎えることができて、大変嬉しく思っています。大学は教育の場であることはもちろんですが、損得や利害を超えた友情を育む場所です。そんな大学や、そして本学が位置する京都という歴史ある都市資源を精一杯活用し、大学生活を送ってほしいと思っています。特に何百年も培われてきた伝統文化には、在学中に積極的にふれてみてください。みなさんの制作や研究だけでなく、生き方のヒントになることもあると思います。」と新入生に歓迎と激励の言葉を述べました。
その後は各学部長が挨拶を行いました。各学部の学びの意義や、卒業までに取り組んでほしいことを語り、ともに学ぶことを楽しみにしていると温かなメッセージを送りました。
  • 国際文化学部長 山田創平
  • 365体育博彩_365体育投注【中国科学院】長 吉川昌孝
  • 芸術学部学部長 北野裕之
  • デザイン学部長 森原規行
  • マンガ学部学部長 下村 浩一
  • 人間環境デザインプログラム教務主任 河井敏明
  • 芸術研究科長 小松敏宏
  • デザイン研究科長 谷本尚子
  • マンガ研究科長 小田隆
  • 人文学研究科長 髙橋伸一
新入生代表挨拶は、午前の部を国際文化学部人文学科 佐野晴香さん、午後の部を365体育博彩_365体育投注【中国科学院】 菅優太朗さんが務めました。
  • 午前の部?新入生代表 国際文化学部人文学科 佐野 晴香さん
  • 午後の部?新入生代表 365体育博彩_365体育投注【中国科学院】 菅 優太朗さん
国際文化学部に入学した佐野晴香さんは、「オープンキャンパスで出会った学生や教員、学生たちの作品?論文に触れて、大学生活が具体的にイメージできました。学部の垣根を越えた特徴的なカリキュラムのなかで、実りある学びを得て成長していきたいです」と、本学を進学先として選んだときの思い出と、今後の抱負をお話しされました。
また、365体育博彩_365体育投注【中国科学院】に入学した菅優太朗さんは、「高校3年生の春、心から学びたいと思った分野を進路にしたいと思い大学を選びました。快く応援してくれた家族に感謝するとともに、これからの学びのなかで様々な刺激を受けながら成長していきたいです」と、受験時代の思い出と、これからの期待を語ってくれました。
式典後は会場外に在学生有志が集まり、クラブ?サークルの勧誘や、新入生を撮影するフォトブースの開催、新入生が書いた「今後の抱負」の飾りつけなど、歓迎の催しが行われました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから京都精華大学で出会う友人や教職員と、ともに学びあい、有意義で楽しい学生生活を過ごしてください。

「2024年度 京都精華大学?大学院 入学式」学長挨拶

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。そしてご家族、関係者の皆様、お子様方のご入学を心よりお喜び申し上げます。
京都精華大学学長の澤田と申します。本学の教職員一同、新入生のみなさんを迎えることができて大変嬉しく思っております。今日からみなさんの新しい生活が始まります。
 
みなさんの過去何年間かはコロナウィルスによる感染症に大きく影響を受けた年月だったと思います。この大学でも2020年度の前半は、日中でもほとんど人を見かけることのない、廃墟のような光景が広がっておりました。
しかし、ありがたいことにキャンパスにおける学生の活動は、コロナ以前の活発さを取り戻しつつあります。昨年の学園祭、そして今年2月に行われた卒業?修了展では在学生、卒業生を含めて多くの人がこのキャンパスを訪れ、大変な賑わいを見せておりました。

本学の入り口の近くにある清風館という建物の壁には、京都精華大学の創設者である岡本清一の言葉が刻まれています。そこには、「大学とは学問と教育と深い友情を発見する場所である」と記されています。
学問と教育は当然のことですが、今日は、深い友情を発見する場所であるということを強調したいと思います。サークル活動に入る、あるいは授業でほかの学部生と交流するということは、みなさんの世界を広げてくれますし、損得ごとではない友情を発見する機会にもなるでしょう。
みなさんが社会に出た際には、どうしても人間関係の在り方がかわってきます。損得勘定とは無縁の友人との付き合いは一生続くこともあります。みなさんには大学生活では、なるべく他学部、他学年も含めて広くつながりをつくることをすすめたいと思います。
 
みなさんはこれから大学での学び、教員や他の学生との交流に期待していると思いますし、また不安を感じていることもあると思います。初めて経験することが次々と起こる最初の数ヶ月を終えると、みなさんも大学生活に慣れてきて、学部の新入生の場合その後の3年半はあっというまに過ぎ去ります。ほんとうに短い時間ですが、充実した時間になると信じています。
 
長年新入生から卒業生まで繰り返し多くの学生を見てきた経験から本日は一つだけアドバイスをさせてください。
それは京都精華大学と、京都という都市が持っている資源を精一杯利用するということです。
 
京都精華大学には、在学生、教職員のみならず、多くのすばらしい卒業生がいます。これらの先輩方は学内でも、グループ展、個展、報告展など頻繁に研究成果の発表を行っています。また、年度末の卒業?修了展は必ず見てください。そこでの制作物や論文は、みなさんに努力のすばらしさを教えてくれるだけでなく、学生の間にめざすべき目標をあたえてくれると思います。学外でも頻繁に展覧会が開かれています。大学Webサイトや公式Xアカウントで情報が公開されていますので、ぜひ見てみてください。
 
また京都という都市は大きいだけでなく、長い歴史を持っています。この都市がはぐくんできた文化的伝統はおそるべき深さを持っています。茶道、華道だけでなく能、狂言、謡などなどがあります。ドラマやYouTube、ゲームにアニメとみなさんが見たいものがたくさんあることは分かりますが、何百年も生き残ってきた文化からは多くのことを学ぶことができるはずです。みなさんの制作や研究だけでなく、生き方のヒントになることもあると思います。在学中に一度は何らかの伝統芸能に触れてみる、できれば入門して学んでみることをお勧めしておきます。
 
能の大成者のひとりで室町時代の偉大な芸術家であった世阿弥の言葉に「初心忘るべからず」という言葉があります。「初心」というのは「若いころの純粋な気持ち」と受け取られることが多く、「初心忘るべからず」の意味は「若いころの純粋な気持ちを忘れずに持ち続けるようにしましょう」という意味であると思われるかもしれません。
しかし世阿弥はそういうことを言いたかったのではありません。一生続く芸の稽古、鍛錬、訓練のなかで、失敗、挫折を乗り越えてきた自分をただしく評価するために、若いころの未熟な成長していない状態、つまり「初心」を忘れずにいなさい、と言っているのです。その未熟な状態に比べて、数々の挫折、失敗を経てきた現在は成長し進歩しているのだということを知りなさいと言っているのです。

「初心忘るべからず」を世阿弥は能に関する最も重要な言葉として挙げています。これからみなさんは大学でのあらたな生活が始まります。それはあらたな挑戦の連続でもあるでしょう。当然失敗や挫折はつきものです。失敗や挫折は、そこから学んだり、時がたって癒されたりして、乗り越えていくものです。自分は何も進歩していない、むしろダメになっていると自己嫌悪に陥ったとき、自信をなくした時には、それでも挫折や失敗を経験していない「初心」よりは成長し、進歩しているのだということを思い出してください。歩み続ける力を得られると思います。

「初心忘るべからず」の意味を新入生のみなさんとともに記憶し、みなさんの未来に期待して、お祝いの言葉を終えたいと思います。
ご清聴ありがとうございました。
京都精華大学学長
澤田 昌人

SHARE