京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:ウスビ?サコ)では、1980年より約40年にわたり、夏期の約2週間、京都の伝統産業に携わる工房?企業の現場に弟子入りして学ぶ「京都の伝統産業演習(学外実習)」プログラムを実施しています。
2019年度も染織、陶磁器、和紙、木工芸、金工芸、文化財修復などの様々な分野の演習先17社で、芸術学部?デザイン学部?マンガ学部の3?4年生30名が演習を行いました。その成果発表報告展を以下の通り開催します。
2019年度「京都の伝統産業演習」報告展
会期:2019年11月27日(水)~12月9日(月)
開館時間:11:00~18:00
休館日:日曜日
入館料:無料
会場:京都精華大学ギャラリーフロール
主催:京都精華大学 伝統産業イノベーションセンター
協力(演習先?順不同):
【綴織】細見綴織工房/【京友禅】 (株)千總/【草木染組紐】(有)藤三郎紐/【染色】染司よしおか/【和紙】手漉き造紙工房 風空路/【陶磁器】澤村陶哉工房、竹中浩工房/【陶磁器?絵付け】真葛焼 宮川香斎/【漆工芸】 好謙漆工房/【木工芸】中川木工芸 比良工房/【京象嵌】(株)川人象嵌/【錺金具】(株)森本錺金具製作所/【文化財修復】 ㈱さわの道玄/【京表具?文化財修復】(株)岡墨光堂/【京造園】造園 植治/【お香】(株)松榮堂/【茶筒】開化堂
関連イベント:
◇実習生トーク……実習生が工房体験の様子や制作した作品について語ります。
日時:11月27日(水)10:40~12:10
会場:京都精華大学 黎明館1階 L-101
◇公開授業「京都の伝統工芸講座2」
「京都の伝統産業演習」の事前準備として学生が履修する、専門家による連続講義「京都の伝統工芸講座2」を一般公開しています。展覧会会期の近くにも以下の講演が行われます。
日時:12月4日(水)10:40~12:10
「金箔の姿~西陣の金箔屋の仕事」野口 康 氏(箔屋野口 四代目当主)
日時:12月11日(水)10:40~12:10
「仏像に聴く」江里 康慧 氏(平安仏所 仏師)
会場:京都精華大学 黎明館1階 L-101
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 広報グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp
※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。